「令和元年度 群馬地方協議会」を開催いたします
更新日:2019年11月20日
令和元年度群馬地方協議会~地域社会における外国人への法的支援~の開催チラシ(PDF:576KB)
「令和元年度 群馬地方協議会~地域社会における外国人への法的支援~」を開催いたします(要事前申込み)
開催メッセージ
近時、入国管理法改正に伴う在留外国人の増加や、これを受けて自治体に多文化共生ワンストップサービスセンターが設置されるなど、全国各地で外国人との共生が一般的になりつつあります。とりわけ群馬県においては、県内東部を中心に多くの外国人労働者が就業、定住しており、地域社会で暮らす外国人が法的問題に直面するような場面も増えております。このような多文化共生社会の進展に伴い、在留外国人に対する様々な支援の必要性を感じております。
そこで法テラス群馬では、今年度、「在留外国人に対する法的支援」をテーマとして、本会議を開催し、国外での実務経験者を含む専門家から報告等をいただくとともに、関係機関によるディスカッション等を通じて、私達も何らかの取り組みができないか考える機会にしたいと思います。
また、法テラスが提供するサービスや在り方についても、皆様から広く率直なご意見を賜り、今後の事業実施に活かしていきたいと考えております。
開催プログラム
第1部 基調講演
講師
冨田さとこ氏
(日本司法支援センター本部犯罪被害者支援課 課長)
講師略歴
・平成18年から平成24年
法テラス佐渡法律事務所および法テラス沖縄法律事務所に勤務
・平成27年9月から平成30年7月
国際協力機構(JICA)の法整備支援専門家としてネパール・カトマンズに赴任
・平成30年3月から現在
日本司法支援センター本部に勤務
JICAの専門家として、JICAとネパール最高裁判所による裁判所能力強化プロジェクトのチーフアドバイザーを務めた。
この間、文化や背景の異なる人々と一緒に仕事をする難しさや面白さ、歴史が異なる中で制度作りに協力する難しさを経験した。
第2部 パネルディスカッション
パネリスト
- 冨田さとこ氏
(日本司法支援センター本部犯罪被害者支援課 課長) - 西和一氏
(群馬県企画部外国人活躍推進課 課長) - 辻智之氏
(群馬弁護士会外国人の権利問題対策委員会 副委員長)
コーディネーター
吉野晶
(法テラス群馬副所長)
開催概要
日時
令和元年12月16日(月曜日)午後2時から午後5時
場所
前橋テルサ9階 つつじの間
前橋市千代田町2-5-1
対象者
・法テラス群馬関係機関
・一般の方
問い合わせ先
法テラス群馬
電話:0503383-5399
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ