このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイト内検索
本文ここから

金沢星稜大学・経済学部で講義しました!

更新日:2019年11月6日

金沢星稜大学・経済学部で講義を担当しました!

日本司法支援センター石川地方事務所(通称:法テラス石川)は、令和元年(2019年)10月29日(火曜日)に、金沢星稜大学にお邪魔し、経済学部「法律学概論」の講座1コマをお借りし、業務説明を行いました。

今回は、経済学部の先生とのご縁がきっかけで、実現できた大学との連携でした。
特に、法テラス石川は開所以来、大学での講義は初めてであったため、大変意義深く感じておりました。

聴講者は、経済学部の1・2年生が中心でしたが、大学院生もおられ、80名近い方々の前で説明させていただきました。

会場の様子 教室(会場)の様子

最初の60分(16時20分から17時20分)は、係長の竪川俊から事例を含めた法テラス業務説明を行いました。

残りの30分(17時20分から17時50分)は、所長の奥村回から刑事の話を含めた法律や法テラスの話をさせていただきました。

我々が説明する中で、熱心に前を向き、時折頷きながらメモを取っていただくなど、やる気に満ち溢れた学生さんばかりで、終始楽しく講義することができました。

最後に質問をいただいたり、終了後も個別に質問をいただいたりと、興味をもって下さったことが大変嬉しく遣り甲斐に感じました。

またアンケートの結果を受け、60%以上が少なくとも法テラスの名前を既に知っていたことがわかり、認知率も想像以上にありました。

そして講義を受けて、

  • 費用の立替えをしてくれる制度は画期的だと思った
  • 様々な業務をしていることに驚いた
  • 法テラスがより広まっていけばいいと思った
  • 何かあっても相談できる場所があるのは安心できる
  • 法律や裁判と聞くと堅苦しく難しそうな話だと思っていたが資料なども分かりやすく以前よりも関心を持てた

といったものや、

  • 弁護士の方々とつないでくれる法テラスのはたらきは大きいと思った
  • とてもためになる講義だった
  • これからも広範で活躍してほしい

といった嬉しい感想を多数いただきました。

最後となりましたが、このような素晴らしい機会をいただきました、金沢星稜大学経済学部の先生を始め関係者の方々に、改めて御礼申し上げます。

誠にありがとうございました。

法テラス役職員一同

サブナビゲーションここから

お知らせ一覧


以下フッタです
ページの先頭へ