【宮崎・イベント報告】オンラインで事例検討会 成年後見制度について理解を深めていただきました。
更新日:2022年3月11日
オンラインで事例検討。クーリングオフについて解説しました。
「法テラスの援助制度や支援者相談ダイヤルなど気軽に相談できる制度など詳しく知ることができてよかったです」参加者感想より
レポート
分かりやすいスライドを使って解説
令和4年3月11日(金曜日)13時30分から、オンラインで法テラスの業務説明と事例検討会を開催しました。今回は法テラス宮崎法律事務所の岡田佑太弁護士と竹下正実弁護士が成年後見制度をテーマに事例検討形式で講演。あらかじめアンケートで募った業務で困っていることを中心に分かりやすいスライドを使って解説しました。
タイトル
北ブロック地域包括支援センター情報交換会
法テラス業務説明・事例検討
対象
北ブロック施設相談員
北ブロック施設介護支援専門員
宮崎市北ブロック地域包括支援センター職員
テーマ
法テラスの業務について
「特定援助対象者法律相談」「支援者相談ダイヤル」等
事例検討(経済的虐待・後見申し立て等)
実施日時と開催場所
令和4年3月11日(金曜日) 13時30分から
オンライン開催(Zoom会議)
参加人数
30名
参加者・講師からのコメント
参加者の感想
成年後見制度について理解が深まった。法テラスの援助制度についても詳しく知ることができて良かったです。
講師の感想
オンラインでの開催に不安もありましたが、双方向でざっくばらんに質疑応答もできて良かったと感じています。今後は従来の集合形式にこだわらず、オンラインでの開催も積極的に取り組んでいきたいと思います。