法テラス東京法律事務所だより 2022年5月
更新日:2022年5月19日
四ツ谷のげんばから
「私の通帳はどこなの?」
とある福祉事務所の職員(高齢者支援)の方からお電話がありました。
- Aさん(90代前半)は,認知機能が低下し,特別養護老人ホームに入居しています。亡夫が資産家であったため,数千万円の預貯金と複数の不動産を所有しておりました。
- Aさん夫婦にはお子さんがおらず,B氏を養子にしていました。そして,B氏は,数年前まで,Aさんを定期的に訪問し,日用品を差し入れたりしておりました。しかし,数年前にB氏が他界すると,B氏の弟であるC氏が,Aさんの通帳を事実上預かって管理するようになりました。
- 特別養護老人ホームから連絡を受けた職員の方は,C氏による預金の使い込みを疑って,ホットラインにお電話をいただきました。
ホットラインでは,Aさんの預貯金口座の入出金履歴の調べ方などについて,職員の方に情報提供をしました。それを受け,職員の方は,金融機関での諸手続についてAさんをサポートし,入出金履歴を入手することができました。そして,C氏が預貯金を数百万円単位で使い込んでいることが判明したそうです。
もっとも,本件では,Aさんの認知機能が低下し,体も不自由なので外出もできない状態でした。そこで,職員の方がAさんの妹Dさんに連絡をとったところ,Dさんが法律相談を受けることとなり,最終的には,Dさんが弁護士に依頼をしてAさんの成年後見申立をすることになりました。その際,申立の直後からAさんの財産流出を防ぐことができる審判前保全処分という手続きも使ったそうです。
このようにして,無事にAさんの権利擁護が図られるようになりました。急速を要する場合もあります。お困りになった場合,まずはホットラインにお電話ください。
※ このお話は実例を参考にしたフィクションです。
ホットラインご利用のご案内
当事務所では,常勤弁護士が福祉・医療関係のお仕事をされている方々に(※1)電話情報提供サービスを行っています。ご本人を支援する方でお悩み(※2)がありましたら,ぜひご利用ください(ご担当ケースにおけるご本人のお名前等をお話しいただく必要はありませんので,まずはお気軽にお問い合わせください)。
ご利用時間帯 平日10:00~17:00
お問合せ先電話番号 0503383-0202
よくあるお問合せ
成年後見制度,相続・遺言,債務整理,生活困窮,離婚,賃貸借トラブル, 消費者被害,法テラス利用方法など(※3)
※1 支援を受けておられるご本人からの直接のお電話には対応できません。ご本人からの直接のご相談につきましては,法テラス地方事務所にてご予約を承ります。お近くの法テラス地方事務所をお探しの場合はhttp://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/index.htmlをご参照ください。
※2 最終的にはご本人(被支援者様)のために,そのお悩みについて解決の道筋をつけることが目的です。支援者様や支援者様が所属する機関・団体の法務につきましては対応できませんので,予めご了承ください。
※3 ここに掲げたもの以外のお悩みでも,ご遠慮なくお問い合わせください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ