法テラスの民事法律扶助業務
更新日:2021年3月26日
民事法律扶助業務
弁護士や司法書士に困ったことの解決を頼みたいのにお金がない人を、次の3つの方法で支援します。
お金がかかりません(0円です)。
- 弁護士・司法書士<=法律をよく知っている人>と相談ができます。(法律相談援助)
お金がかかります。
弁護士・司法書士に、次の仕事をお願いするときは、お金がかかります。最初は法テラスがあなたの代わりに弁護士・司法書士にお金を払います。後で、あなたが少しずつ法テラスにお金を返します。
- 裁判をしたり、相手との話し合いなどをします。(代理援助)
- 裁判所に出す書類を作ります。(書類作成援助)
利用できる人
日本人(日本国籍の人)
外国人(日本国籍ではない人)で、次の条件<=利用するために必要なこと>に合う人
・日本に住所があります。
・在留資格があります(日本にいることが認められています)。
※会社や組合などの団体は利用できません。
条件<=利用するために必要なこと>
- お金(収入<=給与や児童手当など>と、資産<=現金や預貯金など>)が少ない人です。
さらに、弁護士・司法書士に、裁判や相手との話し合いなどの仕事をお願いするときは、次の条件があります。
- 裁判で勝つ(話し合いで解決する)可能性があります。
※次のときは利用できません。
・仕返しをしたいです。
・広告のためです。
・権利を濫用して裁判をします<=間違った目的で権利を使うこと>。
お金が少ないとは?
収入と資産が条件<=利用するために必要なこと>に合うことです。
自分と配偶者<=結婚している相手>の金額を足して確認します。
条件のくわしい金額は下の表を見ます。
※次の人は計算が変わります。法テラスに相談してください。
・コロナで収入が少なくなりました。
・離婚したいです。
・これから、医療費<=病院などのお金>を払います。
・これから、教育費<=幼稚園や学校などのお金>を払います。
・住んでいる家のほかに、不動産<=土地や建物など>や、有価証券<=株式や小切手など>があります。
収入の条件は表1を見ます。
家族の人数 | 収入 |
家賃・住宅ローン<=家に住むために払うお金>を |
---|---|---|
1人 | 182,000円以下 (200,200円以下) |
41,000円以下 (53,000円以下) |
2人 | 251,000円以下 (276,100円以下) |
53,000 円以下 (68,000 円以下) |
3人 | 272,000円以下 (299,200円以下) |
66,000円以下 (85,000円以下) |
4人 | 299,000円以下 (328,900円以下) |
71,000円以下 (92,000円以下) |
注1:東京、大阪などに住んでいる人は、( )の金額です。
注2:東京都23区に住んでいる人は、( )の金額です。
資産の条件は表2を見ます。
家族の人数 | 資産 |
---|---|
1人 | 1,800,000円以下 |
2人 | 2,500,000円以下 |
3人 | 2,700,000円以下 |
4人 | 3,000,000円以下 |