新型コロナウイルス感染症に関する情報について
更新日:2021年12月9日
この度の新型コロナウイルス感染症の被害にあわれた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症に関する法テラスの対応について、当ページに掲載しておりますのでご利用ください。
目次
法律相談の実施について
新型コロナウイルス感染症の影響により、面談での法律相談が困難であることを踏まえ、令和2年5月、電話での法律相談(予約制)が実施できるよう、法テラスの制度を改正いたしました。
なお、面談や電話での法律相談の実施状況は、各地方事務所によって異なりますので、各地方事務所のホームページをご確認ください。
法テラスへの費用の返済について
新型コロナウイルス感染症の影響により立替金の返済が難しくなった場合、月々の返済額を減らす、または、返済を一時停止することも可能です。
返済方法の変更を希望される場合には、以下の「費用の返済について」をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症Q&A(よくある問合せとその答え)
外国語版「新型コロナウイルス感染症Q&A」リーフレット
※外国語話者のために、新型コロナウイルス感染症Q&Aを取りまとめ、10言語に翻訳いたしました。
※外国人を支援する日本語話者の方につきましては、「刊行物:リーフレット・パフレット」から
日本語訳をダウンロードできます。
新型コロナウイルス感染症に関わる法律トラブルの問い合わせ。
※弁護士・司法書士との法律相談ではありません。
- 利用料:0円
- 通話料: 固定電話からは全国一律3分9.35円(税込)
- 電話:0570-078374
- 受付日時:平日9時から21時、土曜日9時から17時(日曜日・祝日は除く)
- ナビダイヤルへは、IP電話やプリペイド携帯、海外からは通話ができません。 (電話:03-6745-5600)へおかけください。
メールでのお問合せも可能です。
Webフォームからお問合せを受け付け、電子メールで法制度や相談窓口をご案内いたします。
※弁護士・司法書士との法律相談ではありません。
- 利用料:0円
- 受付日時:24時間365日 (メンテナンスにより、ご利用いただけない場合があります。)
- 電話での法律相談
新型コロナウイルス感染症の影響により、面談での法律相談が困難であることを踏まえ、令和2年5月、電話での法律相談(予約制)が実施できるよう、法テラスの制度を改正いたしました。
詳しくは、電話での法律相談をご確認ください。
- 面談での法律相談
新型コロナウイルス感染症の影響により、法テラスにて実施している面談での法律相談が、一部、変更・中止の可能性がございます。
※面談や電話での法律相談の実施状況は、各地方事務所によって異なりますので、各地方事務所のホームページをご確認ください。
法テラスへの費用の返済について
返済方法の変更(月々の返済額を減らす、または、返済の一時停止)を希望される方は、以下により、償還方法変更申請書をご利用の法テラスへ郵送してください。
- ホームページから償還方法変更申請書を印刷できる方
償還方法変更申請書(PDF:113KB)を印刷のうえ、必要事項を記入してご利用の法テラスに郵送してください。
- ホームページから償還方法変更申請書を印刷できない方
適宜の用紙に、次の1から7の事項を記入して、ご利用の法テラスに郵送してください。
記入する事項
1. 返済ができなくなった事情
例:新型コロナウイルス感染症の影響により、パートのシフトが半分に減らされたため、月収が7万円に減った。
2. 希望する償還方法
例:毎月の償還月額を3,000円にしてほしい。
例:償還を令和2年9月まで猶予してほしい。
3. 氏名
4. 生年月日
5. 援助番号(決定書や契約書に記載されている番号です)
6. 電話番号
7. 住所
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ