facebook 【神奈川・イベント報告】バリアフリーフェスタかながわ2025に参加しました。 | 法テラス神奈川 | 法テラス
法テラス神奈川

【神奈川・イベント報告】バリアフリーフェスタかながわ2025に参加しました。

 

バリアフリーフェスタかながわ2025

100名程度の方が法テラスのブースに訪れ、事業内容を知っていただけました。

レポート

令和7年11月1日(土曜日)11時15分から、そごう横浜店9階の新都市ホール・センタープラザにおいて「バリアフリーフェスタかながわ2025 みんなでつくるインクルーシブな社会~だれひとり取り残さない、ともに生きる社会に向けて~」が開催されました(介護フェアinかながわと同時開催)。

法テラス神奈川では、「法的トラブル解決のための道案内」というテーマで参加し、お困りごとの解決に向けた情報提供業務、法テラス広報グッズの配布等を行いました。
会場に来ていた神奈川県のゆるキャラ「かながわキンタロウ」や「かにゃお」がイベントを盛り上げてくれ、訪れたたくさんの方々に法テラスの事業内容を知っていただくことができました。

また、ブースを訪れた方の中にはその場でお困りごとの解決に向けた情報提供を希望された方もおり、情報提供職員が素早く対応しお役に立つことができました。

テーマ

バリアフリーフェスタは、県民会議に設置された同フェスタの実行委員会が企画・立案したもので、バリアフリーの街づくりを体感し、理解を深めていただけるよう開催するものです。
法テラス神奈川では、障害をお持ちの方やサポートする方々が、もし法的なトラブルに見舞われた場合に、情報提供業務などをとおしてお力になれないか、との考えで同フェスタに参加しました。

実施日時と開催場所

令和7年11月1日(土曜日)11時15分から
そごう横浜店9階「センタープラザ」

参加人数

100名程度

バリアフリーフェスタに参加して…

介護フェアinかながわと同時開催ということもあり、法テラスの広報誌やリーフレットの中で「介護」、「成年後見」、「相続」に関するものを多く手に取っていただきました。これから加速する高齢化社会に向けて、法的なサポートを求める声は日々大きくなっているように感じられます。その中で「法テラス」が解決への一助となれればと思います。