キーワードを入力してください。
【埼玉・イベント報告】「さいたま市社会的養護研修会」において業務説明と講演を行いました|法テラス
研修会当日の様子
さいたま市社会的養護研修会において「社会的養護における成年年齢引き下げの影響について」をテーマにスタッフ弁護士が講演を行いました
レポート
さいたま市の子ども家庭総合センターの勉強会において、法テラスのスタッフ弁護士2名と職員1名が、成年年齢が18歳に引き下げられたことによる影響を中心に、講演と業務説明を行いました。
法テラス埼玉では法教育の一環として、市民の皆さまや関係機関の担当者の方々に役立つ法教育イベント・講演などを実施しておりますので、ぜひご活用ください。
テーマ
社会的養護における成年年齢引き下げの影響について
実施日時と開催場所
令和5年3月24日(金曜日)10時30分から12時00分
場所:さいたま市子ども家庭総合センター
参加人数
30名
参加者からのコメント
・法的な支援が必要となる方もいるため、施設利用者にも法テラスの存在を伝える必要があると思った。
・子どもの身近な問題に対する法律のお話しだったため、興味深くためになりました。
・法テラスの使い方を理解することができました。
子ども家庭総合センターからのコメント
令和4年施行の改正民法により成年年齢が20歳から18歳に引き下げられました。
そのため、本市児童相談所や市内の児童養護施設等における事務や運営にあたり留意
すべき事項等について、講義及び質疑応答形式による研修を企画しました。
当日は大変実務的な内容で、入所児童等の権利擁護の観点からの支援等について非常
に有意義な研修になりました。