スタッフ弁護士のコンテンツ一覧

 

 

スタ弁がゆく

事例集

スタッフ弁護士の活動を理解していただくため、広報紙「ほうてらす」記事内より「スタ弁がゆく」を抜粋した事例集を作成いたしました。ご覧ください。

スタ弁がゆく表紙 ↑画像をクリックすると詳細をご覧いただけます。​

スタ弁がゆくー事例集ー [PDFファイル/12.03MB]

 

最新号

最新の「スタ弁がゆく」は、下記の画像からご覧いただけます。

スタ弁がゆく

これまでの「スタ弁がゆく」は、「ほうてらす」バックナンバーからご覧いただけます。

https://www.houterasu.or.jp/site/about-houterasu/kouhoushibacknumber.html 

パンフレット

スタッフ弁護士の業務内容、赴任先、待遇、支援体制、将来のキャリアパスを、一冊にまとめてご説明しています。

法テラス常勤弁護士採用案内 ↑画像をクリックすると詳細をご覧いただけます。

「高齢者の人権を守りたい」と、介護士から弁護士へ転職し、地域に寄り添った
活動を行っているスタッフ弁護士の様子をご覧ください。

介護士から弁護士へ↑画像をクリックすると動画をご覧いただけます。​

「二人三脚で依頼者と向き合う~弁護士と手話通訳士」(東洋経済オンライン「仕事図鑑」)

聴覚障害のある法テラス常勤弁護士の若林亮弁護士と手話通訳士の遠藤友侑子職員が二人三脚で依頼者に向き合う姿をお送りします。

東洋経済オンライン外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。↑画像をクリックすると動画をご覧いただけます。

―出身法科大学院でのインタビュー記事 (創価大学法科大学院 HP-修了後の進路) 

現在沖縄法律事務所で勤務するスタッフ弁護士が、沖縄での仕事内容やスタッ フ弁護士の進路を選択した理由などについて、出身法科大学院によるインタビ ューにて語っています。

https://www.soka.ac.jp/grad-law/career/

徳江弁護士

ドキュメンタリー「知られざる弁護士の道」

司法過疎地編

長崎県の離島、対馬。
高齢化の進むこの島には、成年後見制度の利用促進のために奮闘するスタッフ弁護士がいます。
島中を駆け巡り、住民の声に耳を傾け、地域課題を発見する。
島の人々とともに、地域課題を解決する。
バイタリティあふれる「島のスタッフ弁護士」のリアルをお届けします。

司法過疎地編↑画像をクリックすると動画をご覧いただけます。

都市部編

東京都立川市。
ここには、刑事弁護や困窮者支援に熱心に取り組むスタッフ弁護士がいます。
「私が助ける」…純粋な想いを胸に、依頼者に寄り添う。
同じ志をもつ仲間たちとともに、切磋琢磨する。
静かに情熱を燃やす「都市部のスタッフ弁護士」のリアルをお届けします。

都市部編↑画像をクリックすると動画をご覧いただけます。

ダイジェスト編

ダイジェスト編↑画像をクリックすると動画をご覧いただけます。

 

ポスター

画像をクリックすると、拡大してご覧いただけます。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)