法テラス・サポートダイヤル
サポートダイヤルに寄せられているお問合せをご紹介します
整理解雇
現在、勤めている会社から、新型コロナウイルス感染症の影響により、経営状態が悪化したため、整理解雇を行う旨の通達がありました。経営状態が大変なのは理解できますが、このような解雇は認められるのでしょうか。
コメント
整理解雇とは、不況、業績不振や組織変更などで使用者が経営上必要とされる人員削減のために行う解雇ですが、
- 人員整理を行う経営上の必要性
- 整理解雇を回避するために使用者が相当の努力を尽くしたか
- 整理解雇対象者の人選の合理性
- 手続の妥当性(使用者が、労働者や労働組合との協議・説明を尽くしたか)
という点で、解雇が有効かどうか検討が必要となります。
解雇する場合、ルールに従って適切に対応する必要があり、新型コロナウイルス感染症の影響がある場合も例外ではなく、無条件に解雇や雇止めすることは認められないとされています。
解雇については、個別事情によって、対応が変わりますので、具体的には弁護士等の専門家に相談するとよいでしょう。
以前に掲載したお問い合わせはこちら(年度別)
利用概要
法的トラブルに巻き込まれてお困りの時は、迷わず法テラスにお電話ください。また、法的トラブルかどうかわからない方も、お気軽にお問い合わせください。
法テラスの専門オペレーターが、お問い合わせ内容に応じて、法制度や相談機関・団体等を紹介します。
法的トラブルでお困りの方は
電話:0570-078374(PHS可)
(IP電話からは電話:03-6745-5600)
法的トラブルでお悩みの方のお問い合わせに対し、適切な法制度、関係機関(法律相談・公的機関窓口等)の紹介をしています。
詳しい流れは法テラスの利用の流れでご確認ください。
犯罪被害にあわれた方は
電話:0570-079714(PHS可)
(IP電話からは電話:03-6745-5601)
犯罪被害者支援を行なっている機関・団体との連携のもと、各地の相談窓口の情報を収集し、「その方が必要とされている支援」を行っている窓口をご案内します。
また、被害にあわれた方やご家族の方などが、その被害に係る刑事手続に適切に関与したり、お受けになった損害・苦痛の回復・軽減を図るための法制度に関する情報を提供します。
さらに、弁護士による法律相談等の支援を必要とされる場合には、個々の状況に応じて、弁護士をご紹介しています。
詳しい流れは法テラス犯罪被害者支援の利用の流れでご確認ください。
受付日時
平日の9時~21時、土曜日の9時から17時
(祝日・年末年始を除く)
料金
利用料
0円
通話料
電話:0570-078374または電話:0570-079714にかけた場合(ナビダイヤル)
固定電話からは、全国一律3分8.5円(税別)
携帯電話からは、20秒10円程度(税別)
公衆電話からは、全国一律1分10円
電話:03-6745-5600または電話:03-6745-5601にかけた場合
IP電話からは、3分約8.4円(税別)
注意点
オペレーターは個別の法律相談や法的判断を行うことはできません。法テラス・サポートダイヤルでは制度や手続きをご紹介し、個別法律相談を望まれる場合は最適な法律相談窓口をご案内しております。
相談の秘密は厳守いたします。
個人情報については適切に管理いたします。
通話内容は、応対品質向上を目的として録音しております。
折り返しのお電話はしておりません。
オペレーターの指定はできません。以前、お電話いただいた方からも再度事案の聞き取りをさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
法テラス・サポートダイヤルの混雑状況については、以下のPDFをご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ