よくある相談

親が借入の保証人欄に無断で私の署名・捺印をしました。私は、支払いを拒めますか。

自分の関与していない行為については、原則として、責任を負うことはありません。他方、保証人となることについて、事前または事後に承諾した場合には、責任を負います。

親が勝手に印鑑を持ち出して押印している場合には、印鑑の名義人が真意で押印したと推定されます。この場合、印鑑を使用された者が、無断使用であることを立証しなくてはなりません。もっとも、全く無関係に印鑑を使用されたのであれば、立証可能な場合もあります。