よくある相談

男女雇用機会均等法とは、どのような法律ですか。

正式名称を、「雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律」といいます。

雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保を図るとともに、女性労働者の就業に関し、妊娠中及び出産後の健康の確保を図る等の措置を推進することを目的とする法律です。

男女雇用機会均等法では、募集・採用、配置・昇進・降格・教育訓練、福利厚生、職種・雇用形態、退職勧奨・定年・解雇・労働契約の更新(雇止め)について、性別により差別をすることが禁止されています。