よくある相談

お墓などの祭祀財産は、相続されないのですか。

「祭祀財産」とは、墓、家系図、位牌などの祖先を祭るための財産のことです。
祭祀(さいし)財産は、所有していた者の相続財産とは別に、被相続人の指定、慣習又は家庭裁判所の手続きにより、承継人が決定されます。祭祀財産は、通常の財産のように相続人間で分割してしまうと、後に祭祀に不都合が生じるためです。