キーワードを入力してください。
自治体・福祉機関等の方
福祉と司法の連携
法テラスは あなたのまちと
司法をつなぐ 架け橋です。
外国人支援者向けセミナー(応用編)「住まいのトラブル ~ 国際室に外国人から寄せられた事例に学ぶ ~」のご案内
外国人支援者向けセミナー
セミナーの開催趣旨や参加要件は、外国人支援者向けセミナーのお知らせをご確認ください。
日時
7月11日(木曜日)午後5時30分から午後7時00分
【申込締切】7月8日(月曜日)
- オンライン配信で実施します。
- 参加定員500名に達した時点で、申込を締め切ります。
- 後日、録画視聴もできます。
- 今回は「応用編」なので、修了証とは関係がありません。
内容・講師
内容紹介
法テラス本部国際室では、外国人から賃貸借契約に関するトラブルの相談を数多く受けています。
相談者は、思いもよらず、生活する場所を失ったり、高額の費用を請求されるなどのトラブルに巻き込まれることがあるようです。
トラブル発生後、適切なタイミングを逃すと問題解決は難しくなり、弁護士に頼んでも思うような結果にならないこともあります。また、賃貸借契約のトラブルは、問題解決によって得られる利益よりも弁護士費用が高くなることも多く、トラブルを事前に防止することも大切です。
トラブルの原因は、契約内容についての理解が不十分であったり、大家さんや管理会社とのコミュニケーション不足などの場合が多く見られます。このようなケースでは、あらかじめ基本的な知識を得て事前に対策することでトラブルを防いだり、また、トラブルが起きてしまったあとでも、適切に対応することで、大きな経済的損失を防ぐことができる場合もあります。
そこで、本セミナーでは、外国人当事者が賃貸トラブルの対策・対処ができるよう、支援者の方に賃貸借契約に関する法律を解説するとともに、よくある相談事例を紹介したいと思います。
講師
- 中島 広勝 弁護士(星総合法律事務所)
※経歴等は下の画像をご参照ください。
参加申込方法
申込は締め切りました。
一部のドメインで、一斉送信メールが届きにくい状況が続いているため、進捗は以下でご確認ください。
「申込しているのに、メールが届かない!」という方は、下記問合せ先までお問合せください。
問合せ先(法テラス本部国際室):seminar_kokusai★houterasu.or.jp
※自動迷惑メール防止のため表示を変えています。★を@に変更してください。
進行 | 現在の状況 | |
---|---|---|
1 | 申込受付 | 案内メールの登録をされている方に、6月13日10時頃にセミナー案内メールを送信しました。 |
2 | 当日のZoom会議URLのお知らせ | 7月10日12時45分頃に、申込された方全員にメールでお知らせしました。 |
3 | 録画視聴リンクのお知らせ | 7月23日午後2時頃に、当日参加の方を含め、申込者全員にメールでお知らせしました。 NEW! |
4 | 録画視聴終了 |
録画視聴期間は8月26日までです。アンケートは8月27日まで受け付けています。 |