Site Search
やさしい日本語
困っていることは何 ですか 【事例集】(やさしい日本語)
困っていることは何(なん)ですか 【事例集】(やさしい日本語)
法律の問題ってどんな内容?
あなたが困っていることは何(なん)ですか。
法律のことがわかると、困っていることを解決できる場合があります。
この事例集<=よくある困りごとをまとめたもの>は、困っていることを、法律を使ってどのように解決するかを、やさしい日本語で書いています。
読むときに、次のことに注意してください。
あなたが困っていることと似た内容が書いてあっても、あなたが困っていることとは、解決の方法が違うこともあります。
たとえば、外国人と日本人の夫婦と、外国人と外国人の夫婦では、使える法律が違います。
この事例集では、ことばの意味をわかりやすくするために、詳しい意味や内容を省略していることがあります。
大体の意味を理解するために使ってください。
法律の問題は、一人で解決することが難しいです。
法律のことや裁判のことで困ったことがあったら、法テラスに電話してください。
日本の法律や裁判のことを説明します。相談窓口<=相談できるところ>も教えます。
日本語で電話する
電話 0570-078377
外国語で電話する(英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、タガログ語、ネパール語、タイ語、インドネシア語)
電話) 0570-078377
外国語での電話のかけ方をみる
家族の問題で困っていること(結婚、離婚、子、財産をもらう、など)
「夫と別れたいです。でも、日本にのこりたいです。」
「夫が家を出ました。子どもと生活するお金や家はどうなりますか。夫には子どもに会ってほしくないです。」
「夫が私を叩いたり、大きな声を出したりします。とても怖いです。」
「先日、日本人の夫が死にました。夫の財産は、住んでいる家と貯金です。」
「先日、私の妻が死にました。妻は日本人です。妻の財産は、銀行に少しお金があるだけです。」
「母が死にました。財産をどのように分けたらいいですか。」
仕事の問題で困っていること(クビになった、会社との働く契約が終わった、セクシュアルハラスメント、仕事でけがをした、など)
「会社が勝手に私をクビにしました。私はやめないとだめですか。 クビの場合は、会社からお金をもらえると聞きました。私はもらえますか?」
「会社が「あなたとの契約をやめます。」と言っています。また、会社に「家にいてください。」と言われて仕事を休んでいたのに、その間(あいだ)の給料をもらえません。」
「会社で私にセクハラ<=性的にいやな思いをすること>をする人がいます。どうすればよいですか。」
「仕事をしているときに、大きなケガをしました。しかし、会社は責任を取ろうとしません。」
「自分の都合で会社をやめたことにされました。」
「技能実習生でしたが、会社から逃げました。」
法テラスについて
法的トラブルの解決に役立つ法制度情報について
法的トラブル解決に役立つ法制度情報を、よくある質問とその答え(FAQ)として掲載しています。
ご利用前にご一読ください。
- FAQは、日本の一般的な法制度を紹介するものであり、個別具体的な相談に対する答えではありません。また、個別の事情によっては、日本の法制度が適用されない場合があります。
- ここに掲載していないFAQがあるか知りたい方や、個別具体的な相談をなさりたい方は、多言語情報提供サービス(0570-08377)にお問合せください。相談内容に応じてFAQや相談窓口をお調べして、ご案内します。
- FAQに基づき、個別具体的なトラブルを解決しようとし、何らかの損害が生じた場合でも法テラスでは責任を負いかねますので、ご了承ください。
※「やさしい日本語」は、ありません。
身近なトラブルQ&A
法的トラブルでお困りの方のために、「身近なトラブルQ&A」を作成しました。11言語(日本語、英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、タガログ語、ネパール語、タイ語、インドネシア語)でご覧いただけます。
法テラスの無料法律相談の制度についてもご案内しています。ぜひご活用ください。
※「やさしい日本語」は、ありません。